アストロロジー

いま、世界(社会)がめざす星のテーマは「双子座」

ホロスコープからみる、人と世界の「運命」

それぞれの人生には「運命」があるように、世の中にも運命はあります。

宿命ではなくて「運命」。つまり、運ばれてゆくもの。変わりゆくもの。努力や頑張り次第で切り拓いてゆける「運」というやつです。

それが世界全体や社会全体にも、組織にも会社にもあります。星読みでも、そう考えます。

ホロスコープには、運命の方向性を読むポイントがあって、それをドラゴンヘッド、もしくはノースノードと言います。天体ではなくて、あるポイントなんですね。

そのドラゴンヘッドは、人だけじゃなく国や組織のホロスコープでも同じようにちゃんと確認できます。つまり人でも国でも組織でも「運命」の行く先ポイントが読めますよってこと。

そんなわけで、今回は今現在の世界全体のドラゴンヘッド(運命の行く先)について解説してみます。

「双子座」のドラゴンヘッドは、今の世界共通のテーマ

ドラゴンヘッドというのは、「龍の頭」ですね。

龍は、霊性の象徴です。つまり、「魂」だと思ってください。

ホロスコープには「ドラゴン(龍)」の、「ヘッド(頭)」と「テイル(尻尾)」とされるポイントがあり、それはそのホロスコープの「運命の軸」が表されているとしています。

星読みでは、魂はホロスコープ上の「テイル(尻尾=過去)」から、「ヘッド(頭=未来)」へ向かって進化・成長していると考えます。

なので、運命の方向性を見るときにはその「ドラゴンヘッド」を見るんですね。

で、そのドラゴンヘッド、いま現在の天空を運行中の龍の頭は「双子座」にあります。

運命の方向性というのは、今現在の意識を向かわせるべき「テーマ」だと思ってください。そのテーマに取り組むことで、運命が向かおうとしている通りに、正しい方向に真っすぐに進んでゆけるよ、ということ。

だから、いま現在は「双子座」のテーマに取り組めば、この先は順調にこの世界の共通の運命に向かって、それぞれの良き道が拓かれていくということです。

「双子座」テーマは2022年1月まで。具体的には・・

現在の世界の共通テーマは「双子座」ということで、双子座テーマのキーワードがクローズアップされています。

双子座のテーマは「多様性」です。

  • 人・情報・コミュニケーション
  • 交換・移動・通信
  • 学び、勉強
  • 兄弟や親せき、仲間との集い

などが、キーワード。

左脳を使う作業をするときに使う「水星」が守護星だから、存分に水星力を発揮するのがポイントです。

まず、「情報」はメディアや通信も表すので、どんな情報を、どうやって取り入れるか、そして誰に伝え、つなげてゆくかが問われています。

従来の主な情報収集源だった新聞、テレビなどの主要メディアは、だんだん信頼性が疑問視されてきているし、その代わりにいろんなSNSのプラットフォームなんかが続々出てきているところ。情報との関わり方、取捨選択も重要テーマです。

そして、身近な仲間との繋がりがとても大切で、今まさに優先的にやっておきたいこと。

地域や自分が属する組織など、近い距離でつながれる仲間がいれば理想だけど、必ずしもそうじゃなくても、今はネットで時間も空間も超えて誰とでも繋がれる時代。

価値観に共鳴できる仲間とつながろうと思えば、比較的簡単にできるはずですね。

その価値観を共有するためには、その前に自分の大切な価値を見極めておくことも最重要。

だから、学びや勉強などに時間やお金を投資して、社会に還元できる自分のリソースを強化してゆくことも優先的にしてゆくと良い時期、と言えます。

何より大事なテーマは『多様性』の学び

うえに書いたことが双子座的なテーマなんですけど、それはつまるところ『多様性』を学び、確実に自分に落とし込もうということだと思います。偏見を本当になくしていこう、ということ。

この世の中は、多様性の世界。

色んな文化や習慣や価値観が、それぞれの国や地域に根付いているし、同じ国の中でも、さまざまな人々の異なる考え方や思想があるもの。

そして、それは本来それぞれが、絶対的に自由であるべき。

誰にも奪われたり、従わされたりするものであっては、いけないものですよね。

色んな考えや価値観、主義主張を自由に表現して、自分の知らない世界観を広げてゆくための『多様性』なんだから。

でも、残念なことに今の世の中では、それが出来ない国や地域がたくさんありますよね。

民主主義と言われるはずの大国だってそう。小さな部落や村に至っては、どんどん追い詰められその文化を根こそぎ消滅させてしまおう、という考えられないような酷いことをしている人たちもいます。

そこまでひどくないにしても、日本だってまだまだ、右へならえ、出る杭は打たれる、みたいな古い価値観のところがいっぱいありますよね。

でも、そんなオカシナ事象は、そろそろこの世界から一掃されてゆくと、わたしは思います。そんなに遠くない将来に。

そうなった時、わたしたちは本当にそれぞれの個性、多様性を尊重する新しい世の中を、創り直してゆくことになると思う。

だから今、双子座が世界の共通のテーマということは、やはり『多様性』に目を向けて、それを受入れ、自分も自分の個性を思い切って表現してゆけるように、その準備とか練習をしてゆく必要があるね。ということなんじゃないかなと思うのです。

天体の「エネルギー」の意味

さて、「水星力」とか、水星の「エネルギー」ってなにか、って簡単に言うと、

  • 「自分で調べてみよう」とか
  • 「〇〇さんに会おうよって連絡してみよう」とか
  • 「文章で書いて伝えてみよう」とか
  • 「YouTubeで情報発信してみよう」とか

こんなような、自分の頭(左脳)を使って「これやろう」とするときの、自発的な意欲的なエネルギーのことです。それが、いわゆる水星のエネルギーを使うってこと。

水星のエネルギーが上手く使えないと「自分で調べるのめんどい」「読むのいやだ」「誰にも会いたくない」、なんてふうになります。

つまり、夜遅くまでめっちゃエネルギッシュに勉強がんばったけど、深夜1時には「もう疲れた。気力なくなってきた・・」とか「エナジー切れだ!」って言いますよね。

それ。「気力」とか「エナジー」って言ってるのが、天体のエネルギーってことです。

その「水星」のエネルギーは、この地球上の人類、もれなく全員持っています。ご心配なく。誰一人、水星持ってません、という人はいません。

もし、水星が双子座にあれば、人よりちょっと強めの水星。

逆行水星で生まれていたら、普段はちょっと水星力控えめだけど、年に数回の逆行期間は、がぜんパワー全開になる水星。

海王星や月とアスペクト(角度)取ってる水星だったら、左脳力に右脳力も加味されたひと味違った水星、とか。

みんな持ってる水星ではあるけど、同じ水星でも個性もあります。

だから、楽しいわけですよ。

そして、色んな考え方にもなるわけ。

これからはそれをもっと楽しむために、いま現在のドラゴンヘッドのテーマは「双子座」なんだろうな、と思います。

ちなみに、ドラゴンヘッドがひとつの星座に滞在するのは、約1年半。

2020年5月5日から2022年1月18日まで。

今年いっぱいよく学び、よく集い、水星を使って自分をどんどん外に伝えてゆこうではありませぬか!!

ABOUT ME
KOTORI KUMIKO
KOTORI KUMIKO
【星よみカウンセラー】 お寺に生まれ「祈り」を生き方のベースとしています。星よみは感性にゆだねならも、「なぜそうなのか?」を論理的に現実的に伝えたくて、大宇宙の星のメッセンジャーを目指し日々奮闘中。わたしにとっての星読みは人生に彩りを与えるアートであり、心に潤いと感動を与えてくれるもの!そして、癒しと気付きのセラピーにもなってしまうもの!!日本中、世界中、なんなら宇宙中の仲間たちとそんな星よみみを愉しみたいという広大無辺な夢を、今日も天に祈り星と語る。